しばらくブログをさぼってました(^_^;)
なかなかマメな男にはなれそうもありませんね
先日から、訳あって、厨房にスタジェ(研修生)が来てます。
夏頃からアルバイトさんが入り、色々と教える事が多かったのですが、バイト代を払うのと、研修で無償で働きに来ているのとでは、やはり差がありますね。
研修生の今後の役に立つ事を教えるのか、店の役に立つ事を教えるのか。
研修生には給料の代わりに知識や経験をあげなければいけません。
そう考えると、教えるということは、難しくもあり、楽しくもあります。
そして、他人に教える事で自分が教わる事も多い。
理解しているつもりでいても、いざ聞かれると明確な説明ができなかったりします。
調理には科学的な理論が不可欠で、人に伝えようとするには、自分がしっかり理解してなければ無理なんです。
こういう時に自分の課題が見つかったりするものです。
今月いっぱいは研修生が来ているので、他人を育て、自分を育てていきたいですね(^-^)v